メッセージ
2019年度卒業 国際医療福祉大学塩谷病院 勤務 W・A さん
私は国際医療福祉大学塩谷病院に入職し、内科病棟での勤務経験後、訪問看護師として日々奮闘しています。在宅療養される方々は、年齢や疾患、家族背景などが異なります。対象に合わせた看護をご提供することが、むずかしさでもあり、やりがいともなっています。現在仕事をする中で、基礎看護技術の大切さを感じます。根拠をもとに、さまざまな環境や状況判断でやり方を切り替えるのですが、質を担保しながら、コストや無駄を省くためにも基礎技術が根幹となります。塩谷看護専門学校では、実践的な技術指導や練習、現場で活躍されている看護師の講義などが多く、臨地実習に臨んだ際に役立ちました。また、先生方は、進路にも親身に相談にのってくださいました。現在も職場と学校が近く、実習生受け入れなどで先生方とお話する機会もあり、私自身今後もより成長していこうという気持ちにさせられる存在です。
2021年度卒業 国際医療福祉大学病院 勤務 T・H さん
私は国際医療福祉大学病院の循環器内科・心臓外科・血管外科病棟で勤務しています。循環器や心臓血管外科はむずかしい分野ではありますが、やさしい先輩方や同期の仲間とともに楽しく勤務しています。私は学生時代の実習で、たくさんの患者さまとかかわらせていただいたことが思い出に残っています。コロナ禍で、実習ができない看護学校もある中、グループ関連病院を中心にさまざまな病院・施設で実習をさせていただき、仲間とともに学びを深めることができました。その学びが現在の看護に生かされており、患者さまに一番近い存在として、寄り添う看護をご提供できています。
3年間で看護教育課程に取り組むのはすごく大変ではありましたが、いつも学生の立場になって寄り添ってくれる先生方や、つらいこともいっしょに乗り越えた仲間と出会えたので、とても充実した楽しい学校生活を送ることができました。塩谷看護専門学校の充実した環境で学びを深め、看護師としていっしょに働きましょう。
2014年度卒業 国際医療福祉大学成田病院 勤務 K・H さん
私は国際医療福祉大学成田病院開院に伴い、「病院の立ち上げに少しでも力になりたい」との思いから開院時より勤務をしています。看護師としては、もう少しで10年目となります。これまでたくさんの患者さんとの関わりのなかで、楽しいことや悲しいこと、つらいことなど多くの経験をさせていただきました。このような数々の貴重な経験ができたのは、学生時代に良き先生方や同級生との出会いとともに、充実した学生生活が送れたからだと思います。私の看護師としての基盤は、塩谷看護専門学校での学びと経験です。現在では、私自身も臨地実習指導者として学生指導に携わっており、充実した実習環境を提供したいと日々試行錯誤しております。実習の中でも学生の皆さまなど多くの出会いがあると思います。人との出会いを大切にし、今後も初心を忘れずに看護師としてのやりがいを伝え行けるように精進していきたいと思っています。
2023年度卒業 国際医療福祉大学病院 勤務 N・H さん
国家試験のことを考えると不安になったり、ときには「がんばって」という言葉がプレッシャーに感じるほど、つらくなってしまうときがありました。しかし、今まで同じ志を持ち切磋琢磨してきた仲間と勉強したり、「大丈夫だよ」と先生方が安心する言葉をかけてくださったり、学生が不足している分野ごとのプリントの配布や講義をしてくれたおかげで、不安が徐々に軽減し最後まで努力し続けることができました。勉強を進めていく中で、自分のペースや勉強方法に戸惑いが出てきたり、模試の点数を他の学生と比較して落ち込むことがたまにあるかもしれません。でも、とにかく仲間とがんばっている自分を信じて、自分の勉強方法やこころの休ませ方を確立していくことが重要です。いつも仲間と先生方と家族がそばにいます。自分を追い込みすぎず、あきらめずに最後まで努力し続けてください。
卒業生:M.M さん(就職先:国際医療福祉大学成田病院)
この3年間は、私にとってあっという間でとても充実したものでした。楽しい思い出も沢山あったけどその倍辛いこと・大変なことが多く何度もめげそうになりました。しかし、いつもそばで支えてくれた家族、優しく寄り添ってくれる先生方、共に励まし合った友達がいたからここまで頑張ることができました。すべての人への感謝の気持ちを忘れずに、これからも日々精進していきたいです。3年間本当にありがとうございました。
保護者さまからのメッセージ
幼稚園の最後の発表会で将来の夢を発表した時「看護師さんになりたいです」と言ってから数年後、進路を決めなくてはいけない時期となり、看護専門学校に行くと言ったあの時。コロナが流行している中で、看護の道に進む娘を誇りに思う反面、大変な道に進む娘を心配に思いました。その中でも友達に恵まれ大変な勉強・実習を仲間達と乗り越えられたことは自信にも繋がり逞しくなったと思いました。
これからも友達を大切に、今までお世話になった方々に感謝しながら素敵な看護師さんになってほしいと思います。娘が成長できたのはご指導くださいました先生方のお陰になります。ありがとうございました。
卒業生:Y.R さん(就職先:国際医療福祉大学病院)
コロナ禍でさまざまな制約がある中、実習等ができるのか不安な気持ちのまま入学しました。混乱が続く中、実習を受入れて下さった施設の皆さまのお陰で、多くの学びを実習で得ることができました。心が挫けそうになることが何度もありましたが、友達や先生方からの励ましや温かい助言のお陰で乗り越えることができました。コロナが明けてから学校行事が徐々に再開し、楽しい思い出をたくさん作ることができました。塩谷看護専門学校で学んだことや感謝の気持ちを忘れずに新たな環境で立派な看護師として成長していけるように頑張っていきたいと思います。3年間本当にありがとうございました。
保護者さまからのメッセージ
コロナ禍に入学し、不安を抱えながら様々な壁を乗り越え、無事3年間の課程を修了することができました。心が折れかけた時期がありましたが、先生方の熱心なご指導と励ましのお言葉が心の支えになりました。また、側で温かく見守っていただき大変感謝しております。目標に向かって共に高め合う良き学友にも恵まれ、忙しくも充実した日々であったのではないかと思います。これから社会へ羽ばたきますが、3年間学んだことを成長の糧にして、人の役に立てる人材になれるよう頑張ってください。
皆さま、3年間大変お世話になりました。ありがとうございました。