通学について

JR定期券の利用について
電車で通学する場合、通学定期券の購入の際に「通学証明書」が必要です。
「通学証明書発行願」を事務室へ提出してください。許可が下りましたら、Google Classroomにて呼び出しますので、事務室までお越しください。なお、発行には5日程度かかります。
自動車の利用について
「自家自動車・原動機付自転車通学規定」
自動車で通学する場合は、「自動車・バイク(自動二輪車・原動機付自転車)通学許可願」を自動車保険証券の写しを添えて、事務室へ提出してください。許可が下りましたら、Google Classroomにてお知らせします。また、駐車料金の振込先をお伝えします。
駐車場の利用は、年額24,000円(1ヶ月2,000円)です。入金後、事務所にお知らせいただき、お手続きが完了した後に「駐車許可証」をお渡しいたしますので、お車から見えるように置いてください。
自動二輪・原付の利用について
自転二輪・原付で通学する場合は、「自動車・バイク(自動二輪車・原動機付自転車)通学許可願」を自動車保険証券の写しを添えて、事務室へ提出してください。許可が下りましたら、必ず学校が指定する場所に駐輪してください。
自転車の利用について
自転車で通学する場合は、「自転車通学許可願」を事務室へ提出してください。許可が下りましたら、必ず学校が指定する場所に駐輪してください。