インフォメーション

2022/12/27
学校行事
特別講演を行いました。
特別講演を行いました。
開催日:2022年12月1日(木)
場所:塩谷看護専門学校【講堂】
演題:「ヤングケアラーって?」~ケアを担う子どもたちに寄り添う~
講演者
●さいとうクリニック 作業療法士 沖田 海斗様
●社会福祉法人邦友会 地域包括支援センターとちのみ
にしなすのケアネット事務局 看護師 遠藤 晃子様
●那須塩原市社会福祉協議会 社会福祉士・公認心理師 柴田 直也様
学生の視野を広げることをねらいとして、今年も特別講演を実施しました。今回は「ヤングケアラー」をテーマに、3名の講師にお越しいただきました。学生は、元ヤングケアラーの方からの経験談や実際に支援をしている方からのお話を真剣に聴いていました。
◇学生からの感想◇
・1年生
「ヤングケアラーについてあまり知らなかったけど、今回お話を聴いてヤングケアラーが増えているんだと改めて実感しました。ヤングケアラーに実際に出会ったら、サポートできるところは全力でサポートしたいと思いました。」
・2年生
「これまでの学習でヤングケアラーという言葉を聞いたことはありましたが、詳しく知りませんでした。今までの中高生時代のクラスメートの中にも、自分が知らないだけでヤングケアラーの子がいたのではないかと思いました。これから看護師になって支援する立場として、今回の学びを生かしたいです。」
・3年生
「こどもがこども時代をこどもらしく生きていけるということが何よりも大切だと思うし、夢を持って大人になっていけるように、私たちは看護師になる者としてサポートしていけたらよいと思いました。」





